canmeニュース

canmeが関西コレクションに出場!当日の様子やランウェイで紹介されたアイテムを大公開!

canmeが関西コレクションに出場!当日の様子やランウェイで紹介されたアイテムを大公開!

3月4日に行われた関西コレクションで、canmeのアイテムが紹介されました。本記事では、当日の様子やランウェイで紹介されたアイテムを解説していきます。

関西コレクションの様子やcanmeのアイテムが気になる方は、ぜひご覧ください。

CONTENTS

  1. 関西コレクションってどんなイベント?
  2. ランウェイで紹介されたcanmeアイテムを大公開!
  3. まとめ

関西コレクションってどんなイベント?

関西コレクションとは、主に若い女性向けのファッションショーのことで、略して関コレと呼ばれています。

2012年から年に2回、京セラドームで開催されているイベントです。人気モデルやアイドル、YouTuberなどが出演し、ファッションやコスメアイテムなどを紹介してくださっています。

メディアにも多く取り上げられているので、映像を観たことがある方も多いのではないでしょうか?

2023年3月に行われた関コレは、なんと観客動員数23,400名が来場し、大変盛り上がりました。

そんな中で、canmeでは以前一日店長をしてくださった前田希美さんや人気YouTuberのヘラヘラ三銃士さん、ふくれなさんなどに商品を持っていただきながらランウェイを行いました。

ランウェイで紹介されたcanmeアイテムを大公開!

ここからは、インフルエンサーにランウェイで身につけていただいた各アイテムをご紹介していきます。

さくらさん @sakura_0808_

ザ・プロダクト ヘアワックス

ザ・プロテクトといえば、こちらのヘアワックスが有名です。

手に取って伸ばすと、固形からオイル状に変化していきます。髪の毛だけでなく全身に使えるので、乾燥が気になる手や足、唇などにもおすすめです。

肌や髪に使いやすいように、天然由来の素材を厳選して配合しています。保湿効果が高いので、健康的なうるおいやツヤ感を与えられます。

香りは、男女問わず人気の爽やかな柑橘系の香りです。また、ダマスクローズの香りやネロリの香りも販売されていますので、お好みの香りをお選びください。

ザ・プロダクト コンディショナーモイスト

全成分が天然由来となっているシリコーンフリーのコンディショナーです。

オーガニックホホバオイルとオーガニックシアバターが髪にうるおいを与えて、ツヤ感のある健やかな髪へと仕上がります。

セラミド類似成分が髪表面のキューティクルを補修して毛先までなめらかに。気になる枝毛や切れ毛もケアします。

香りは、天然精油100%の心地よいハーバルフローラルの香りです。

ふくれなさん @fukurena

ザ・プロダクト カラーコントロール

メイクをしながらスキンケアも叶える化粧下地です。

肌個性に合わせた3色展開なので、自分に合ったカラーが選べます。カラーは下記の通りです。

  • ベージュ:ワントーン明るい健康的な肌色へ
  • ライラック:黄ぐすみをカバーして透明感のある肌へ
  • ミントグリーン:赤みを抑えてみずみずしいナチュラル肌へ

テクスチャーは軽やかながら、肌色補正パウダーや光拡散効果で、毛穴や色ムラ、肌の凹凸をカバーします。

配合された球状シリカは、皮脂コントロールが可能なので、メイクヨレを長時間防ぐ効果もあり。

スキンケア成分としてヨモギ葉エキスとグリチルリチン酸2Kが配合されているので、マスクの擦れや紫外線による揺らぎ肌にやさしくケアします。

全成分天然由来で、ノンケミカル処方となっているのも嬉しいポイントですね。

また、下記の8つの無添加となっています。

  • 紫外線吸収剤
  • 防腐剤
  • シリコーン
  • エタノール
  •  鉱物油
  • 石油系合成界面活性剤
  • 合成香料
  • 合成着色料

さらに、UVカット効果はSPF21・PA++なので、日常的な紫外線には十分です。高いブルーライトカット効果もあります。(※第三者機関実施試験結果より)

ザ・プロダクト  ナチュラルグロウカラー

心地良く伸びるカラーバーム。アイシャドウやチーク、リップにもマルチに使えるアイテムです。

全成分天然由来成分なので、メイクをしながらスキンケアもできるアイテムなのが嬉しいですね。シリコーンとマイクロプラスチックフリーなので、メイク落としもしやすいです。

こだわり成分として、ブルーカモミールとラベンダーが配合されています。

ブルーカモミールにはカミツレ花油が入っていて、ラベンダーにはラベンダー油とシア脂が入っています。肌荒れや乾燥をケアしてしっとりとした肌になります。

カラーは、下記の全9色展開です。

  • 107 サンシャイングロウ
  • 108 スターダストシルバー
  • 113 シナモン
  • 118 ウォルナット
  • 128 オリーブリーフ
  • 133 サンセットコッパ―
  • 157 ピオニー
  • 167 アメジストグロウ
  • 178 ダークレッド

ナチュラルメイクに使いやすいブラウン系やピンク、シルバーなどのラメ系などがあります。バームタイプなので肌に密着しやすいのでヨレにくいのが特徴です。

新澤菜央(NMB48)さん @_shinshin_48

山本望叶(NMB48)さん @mikana.yamamoto

プリュムデュール(ヘアバームソフト)

美しいうるおいツヤを作るとろけるバームです。

オーガニック認証アルガンオイルやホホバオイル、ミツロウなどの保湿成分が配合されています。

パーマスタイルやストレートスタイル、まとめ髪などさまざまなスタイルに使えるのが特徴です。

保湿成分が髪内部まで浸透することで、湿気から髪を守り、うねりや広がりを抑えてくれます。

パラベンや合成香料、アルコールなどが配合されていないので、お子様や敏感肌の方でも使いやすいです。髪以外にもリップクリームやネイルケアとしても使えます。

プリュムデュール(ヘアバームハード)

オーガニックワックスにキープ力を加えた、ユニセックスなワックスです。

引っかからずに良く伸びるのが特徴です。ワックスを使ってセットしてもすぐに崩れてしまうという方におすすめ。固めなくてもしっかりとスタイルがキープできます。

希少なアルガンオイルとホホバオイルを配合しているので、ワックスなのにヘアトリートメントのようなしっとり感があります。

スタイルキープ成分として、天然のミツロウとコメヌカロウが配合されています。

髪や肌のことを考えて作られているので、合成香料や着色料、保存料、アルコールはフリーとなっています。髪だけでなく、リップクリームやハンドクリームとしても使えるのが嬉しいですね。

使用量は下記の通りです。

  • ショートヘア:パール1〜2つ程度
  • ミディアムヘア:パール2つ程度
  • ロングヘア:パール3つ程度

前田希美さん @maeda_nozomi

プリュムヘアオイル

髪内部から補修してうるおすヘアオイルです。

サロン品質の3つの毛髪補修成分を配合しているので、うねり髪やハリ・コシ不足に悩む方におすすめです。

コラーゲン・ケラチン・シルクが配合されています。

うねりやパサつきを抑えてくれるので、雨の日でも髪が広がらずにしっとり感が続きます。

また、天然由来の保湿成分として、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルとアボカド油が配合されているのも嬉しいですね。

ベタつかないので、朝のスタイリング時や夜のドライヤーの前など、どのようなシーンでも使っていただけます。香りは無香料なので、香りが付いているヘアオイルが苦手な方でも使いやすいです。

使用量は下記の通りです。

  • ショートヘア:2プッシュ
  • ミディアムヘア:4プッシュ
  • ロングヘア:6プッシュ

ヘラヘラ三銃士 @hera3.youtube

FANCYCUBE メイクアップバーム

チェーンが付いているので、アクセサリーのように身にまとう、ファッションメイクバームです。

アイメイクやリップ、チーク、ボディなど、好きなところに使えるオールインワンアイテムとなっています。

カラーは下記の全13色展開なので、自分好みのカラーや質感のものが選べます。

  • LANTANA CAMARA:可愛らしいランタナの花をイメージした、透明感のあるオレンジカラーで活発な印象に。スムースなテクスチャーで、仕上がりはセミマット。
  • CHERRY BLOSSOM:透明感のある青みピンク。柔らかくキュートな印象に。スムースなテクスチャーで、仕上がりはセミマット。
  • ROSE:甘く爽やかなピンクレッド。赤より日常使いしやすい。スムースなテクスチャーで、仕上がりはセミマット。
  • ULTRAMARINE:“気品”がテーマのロイヤルブルー。スムースなテクスチャーで、仕上がりはセミマット。
  • BLUE DIAMOND:星の欠片のようにきらめくグリッター。大粒の偏光ラメとブルーラメが輝きを演出。
  • STARDUST:星の欠片のようにきらめくグリッター。星型の偏光ラメが輝きを演出。アイメイクだけではなく、リップやボディにも使用可能。しっとりとしたテクスチャーで、ラメが落ちにくい。
  • TRUE YELLOW:輝く太陽のようなイエロー。スムースなテクスチャーで、素早く肌になじむ。仕上がりはセミマット。
  • HIGHLIGHTING BALM:ハイライティングバーム。肌に伸ばしやすく、自然なツヤ感を演出。光をキャッチする3Dグロー顔料を使用しているので、しっとりとした光沢を肌の上に作り上げる。
  • BLACK ORRIS:ムースペーストのテクスチャーでしっとり。伸びが良いので、アイライナーはもちろんアートメイクにもおすすめ。目元の印象をより魅力的に引き出す。
  • WHITE OLEANDER:ムースペーストのテクスチャーでしっとり。ホワイトのポイントアイラインで、メイクに遊び心をプラス。鮮やかなホワイトで完璧な目元に。
  • MOISTURIZING LIP BALM:高浸透ヒアルロン酸配合で高保湿・鎮静・補修が叶うリップバーム。
  • FancyCube GLOSS:輝く唇が手に入るリップグロス。ブライトニング効果・立体感・ツヤ感までこれひとつで演出。悪目立ちしないのも使いやすいポイント。

これらのカラー展開があります。

また、これら以外にSOLID PERFUMEというアイテムがありますが、こちらは練り香水となっています。形は同じですが、メイクアップカラーではないので、ご注意ください。

MINAMIさん @mimi.minami.mimi

きりたんぽさん @kiritampopopo

JOY CBD Tincture oil

近年話題のCBDオイル。CBDとは、麻の茎と種から抽出される成分で、睡眠や生活習慣の改善や美容面での効果が高く、注目されているアイテムです。

JOY CBD Tincture oilは、純度99.5%の微粒子パウダーを使用しております。国内で製造した「食品」なので、安心してお召し上がりいただけます。

飲み物や食べ物に加える方法とオイルを舌下に垂らしてゆっくり飲む舌下摂取という方法があります。

舌下摂取の方が、口腔粘膜や血管から素早く吸収されるので、即効性が高いと言われています。

いちえ(夜のひと笑い)さん @hnkichie27

本田仁美(AKB48)さん @10_hitomi_06

ガードナーベルト

10個の滑車で腰を強力サポートする、ガードナーベルト。強度が高いので、腰の負担を軽減できます。

下記のような特徴があります。

  • 調整ベルト:伸縮性が少なくガッチリと固定する
  • 動滑車:引っ張る力を倍にする10個の滑車
  • 調整ストラップ:マジックテープになっているので使いやすい
  • 調整用ストリング:耐久性に優れているので、壊れにくい
  • 装着:紐を引っ張るだけの簡単な装着法
  • 締め具合:締め具合を細かく調整できるので、その時に合った締め付けが可能

このような6つの特徴があります。強力なサポート力で、姿勢の改善に繋がります。

また、腰だけでなく、骨盤やお腹にも使えます。3通りの使い方ができるので、これ一つ持っていればその他のコルセットなどは必要ありません。

サイズは、S・M・L・XL の4サイズとなっています。サイズ展開が豊富だと、男女問わず使えるのが嬉しいですね。お子様でも使えます。

S:63cm~73cm(子供・長細身の方向け)

M:74cm~83cm

L:84cm~96cm

XL:97cm~115cm

まとめ

本記事では、関西コレクションでのランウェイの様子や商品紹介をしました。

canmeでは、実店舗で商品の体験ができる他、オンラインショップもあるので、どなたでも購入しやすいのが特徴です。

ぜひ本記事を参考にして、欲しいアイテムをチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

片平 奈菜

日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。