canmeニュース

藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店で一日店長に就任!商品紹介やトークショーの様子をレポート

藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店で一日店長に就任!商品紹介やトークショーの様子をレポート

女子の好きが集まる『newme』のリアル店舗である新宿マルイ店で10月16日(日)にイベントが開催されました。

人気タレントの『藤本美貴さん』に一日店長を努めていただき、トークショーや販売会などを実施して、大盛り上がりでした。

実は、以前福岡天神店でも一⽇店⻑をされているので、新宿マルイ店での一⽇店⻑で2回目となります。

本記事では、当日のイベントの様子をレポートしていきます。今年の6月にオープンしたばかりの店舗なので、まだnewme新宿マルイ店に足を運んだことがない方も、ぜひ足を運んでみてくださいね。

CONTENTS

  1. newmeのリアル店舗ってどんなお店?
  2. 藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店にご来店!
  3. 当日ご紹介した商品6選!
  4. イベントに参加された方の感想もご紹介!
  5. まとめ

newmeのリアル店舗ってどんなお店?

『newme』とは、女性の好きが集まる『体験型セレクトショップ』です。ネット限定の商品やサロン専売品など、普段手に取ることが難しいアイテムが試せます。

スキンケアやメイクアイテム、ヘアケア、美容家電などのさまざまなアイテムを実際に体験できます。

今回イベントが実施された新宿マルイ店は、福岡天神店やなんばマルイ店に続いて3店舗目で、6月にオープンしたばかりの店舗となっています。

藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店にご来店!

一日店長の藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店に来店して、イベントが行われました。トークショーやインスタライブ、販売会などが行われて大盛況となりました。

当日の店舗の雰囲気は、このような感じです↓

このように、前が見えなくなるくらい集まりました。全体で80名ほどのお客様にお越しいただき、ご来店されたお客様はご家族連れの⽅が多い印象でした。

来店⼈数全体を通しても、途中退店される⽅が少なく、参加者のほとんどが最終の販売会までご⼀緒されました。

藤本美貴さんのファンの⽅が多く、愛されているような雰囲気が感じられて、会場中がミキティー愛で溢れていました。

藤本美貴さんのトークショー

トークショーでは、『20年前と何か変わった美容習慣』についてや、今回ご紹介していただく商品の中にもある『インナーケア』について語ってくださいました。

また、藤本美貴さんが『今年ハマったこと』や、現在も幅広く活動されている藤本美貴さんが『仕事に追われている時の上手な息抜き方法』などもシェアしてくださいました。

このように、藤本美貴さんが普段している美容法を聞きたい方から藤本美貴さんのファンの方まで、どなたが聞いても大満足なトークショーとなりました。

商品お渡し会

今回インスタライブでご紹介した商品6つの中から、なにか一つをご購入した方の中から抽選で当選した方5名にサイン色紙がプレゼントされました。

ツーショットでのお写真も撮れて、ファンにとってはとても嬉しい瞬間ですね。

当日ご紹介した商品6選!

藤本美貴さんが、newmeでのおすすめ商品6選をご紹介していただきました。どれも藤本美貴さんが事前に使用していて、大満足な商品ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

サンパック フットグルーマーグラン

気持ちがよくてクセになる。毎日のバスタイムでかんたんに角質ケアができる先進フットブラシです。

自宅で過ごすことが増えた昨今。見て見ぬふりをしていたかかとのガサガサのケアをしてみませんか?しかし、かかとの角質ケアは面倒なので、ついついさぼってしまいがち。

フットグルーマーグランなら、毎日のバスタイムに、ソープを付けたブラシで足をゴシゴシ磨くだけの簡単ケアです。

1,456本のブラシの先端に施した、ざらっとしたスクラブコートが角質だけを除去。厳選素材で柔らかくしなやかなブラシの先端に、職人の手仕事で施した特許技術です。

また、足の臭いは、足裏に潜む菌が出す老廃物が原因。古い角質が落ちることで、老廃物も除去されるので、臭い対策にもおすすめです。

使用後は、シャワーでさっと洗い流して収納するだけなので、面倒な後片付けもいりません。かかとの角質ケアだけでなく、足をゴシゴシすることで巡りが良くなり、足元がぽかぽかと温まるのも嬉しいポイントです。

カラーバリエーションは、ムーンライト・サンシャイン・スターホワイトの3種類です。

また、フットグルーマーグラン用に作られた、フットグルーマーソープも販売されています。こちらは、10月末までの特設セットです。

グルーマーソープは、下記の3つのうるおい成分が配合されています。

  • ヒアルロン酸Na-2
  • 水溶性コラーゲン液-4
  • ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3)

また、6種類の植物由来のエキスが配合されています。

  • カモミラエキス-1
  • オトギリソウエキス
  • トウキンセンカエキス
  • シナノキエキス
  • ヤグルマギクエキス
  • ローマカミツレエキス

このように、保湿成分が豊富に配合されているので、足裏がうるおってすべすべに仕上がります。

香りは、爽やかなクリアシトラスの香りと華やかなグレイシャスブーケの2種類があります。

K-cs 西陣織サコッシュ

西陣の和柄を現代的なカラーで取り入れたサコッシュです。

2WAY仕様なので、ストラップを外せばクラッチバッグやバックインバックとしても使えます。

日常で使いやすい上品なデザインとなっています。きらきらきらめくグラデーションをお楽しみください。

洋服にも和服にも合うので、どんなシーンでもお持ちいただけます。

珍しい「洗える西陣織」としてポリエステル糸を採用しているため、お手入れがしやすいのも嬉しいですね。

カラーバリエーションは、ホワイトショートケーキ、モンブランベージュ、チョコミントブルー、チョコブラックの4色展開です。

シャンドゥルール 和のフラワーエッセンススプレー

花が持つ癒しのエネルギーをお水に写しとったもの、それがフラワーエッセンスです。

フラワーエッセンスは、ストレスを感じた心や感情を癒すアイテムなので、日々の忙しさや疲れが溜まっている方にぜひ使っていただきたいアイテムです。

シャンドゥルールの和のフラワーエッセンスは、日本原産の美しい植物で作られたエッセンスです。

赤ちゃんからお年寄り、動物や植物まで、誰でもご利用いただけます。

使い方は、下記の8通りがあります。使いやすい方法を試してみましょう。

  • 舌下に垂らす:一般的な使い方です。スポイトで吸い上げて、口に直接1回2〜4滴を目安に摂取
  • 飲み物に混ぜる:水やコーヒー、紅茶、ジュース、お酒などに数滴垂らして摂取
  • お風呂に入れる:浴槽やフットバスなどに数滴垂らして香りを楽しむ
  • 身体や部屋にスプレーする:ミスト状の霧吹きに水と一緒に数滴入れて、香りを楽しむ
  • スキンケアアイテムに混ぜる:オイルやクリーム、化粧水などに数滴垂らして香りを楽しむ
  • 赤ちゃんの身体に付ける:耳たぶの後ろや手首などに刷り込んで使う。マッサージオイルに混ぜてマッサージをするのもおすすめ
  • ペットに与える:舌下に垂らすか飲み物などに混ぜて使う
  • 観葉植物に与える:根の部分に垂らしたりお水に混ぜて使う

このような使い方があります。特に舌下は、体内に花のエネルギーが伝わる部分なので、原液を垂らす舌下摂取が一番おすすめです。

香りのバリエーションは14種類もあります。サネンフラワーやハイビスカスフラワーなどの花の香りがあるので、ぜひお気に入りの香りを選んでくださいね。

alpoca ヒートスムージー

これからの寒い季節におすすめの、手軽に温活ができるシロップです。

下記の3つの成分をたっぷり配合しています。

  • 金時ショウガ:普通の生姜の4倍の栄養がある
  • ヘスペリジン:みかんの白いすじに含まれる
  • ヒハツ:コショウ科の香辛料ヒハツ*を75mg以上配合

女性に嬉しい“プルーン15個分”の鉄分が配合されています。鉄分が配合されていることで、全身に酸素が行き届くようになります。冷え性の女性におすすめです。

ポーチにも入れておけるように、1包あたり10gの個包装となっています。お湯にサッと溶けて飲みやすいので、忙しい時でもすぐに飲めるのが嬉しいですね。原液をそのまま溶かさずに口に入れてもOKです。

また、紅茶やホットミルクに入れても良いですし、生姜の替わりとして料理に入れるのもおすすめです。

フレーバーは、レモンジンジャー味とアップルジンジャー味の2種類があります。どちらも飲みやすく少しスパイシーな味となっています。

*ヒハツを一度で75㎎以上摂取すると、体温が上がるという研究結果あり

BHC トルマリンソープ

10月の誕生石であるトルマリン。電解石とも呼ばれていて、微弱電流を放電する物質です。マイナスイオンや遠赤外線を発生させます。そんなトルマリン水を配合した固形石鹸です。

シソエキスやモモ葉エキスなどの保湿成分を配合しているので、保湿力に優れています。

泡立ちが良くなるラウリン酸を配合していませんが、無添加で泡立ちと洗浄力のある石鹸を作っています。60日間熟成している枠練り石鹸なので、肌が敏感な方でも使いやすいのが特徴です。

皮膚の洗浄やニキビ予防、肌荒れ防止などの効果・効能が期待できます。

アスタリール 赤いめぐみエッセンス

原料から抽出したアスタキサンチンが配合されている、赤い液体の美容液です。

アスタキサンチンは、植物由来のうるおい成分です。日々のスキンケアにプラスすることで、紫外線や乾燥など日常生活で受けたダメージを整えてくれます。

テクスチャーは、肌にすっとなじむ、さっぱりとした使い心地です。無香料ですが、ほんのり海の香りがします。

使う順番は、洗顔のすぐ後です。2〜3プッシュ出してやさしく肌になじませます。乾燥が気になる部分には重ね付けをすると良いでしょう。

その後は、化粧水や美容液、乳液などのいつものお手入れをしてくださいね。

また、顔だけでなく全身にも使えるので、乾燥が気になる手やひじ、ひざなどにもお使いください。

イベントに参加された方の感想もご紹介!

ここからは、当日イベントに参加されたお客様や店舗スタッフ、一日店長の藤本美貴さんにイベントの感想をいただいたので、ご紹介していきます。

お客様の感想

・美容のお話しはなかなか聞けないので、このような機会があって嬉しかったです。
・藤本美貴さんのようになりたくて商品を買っちゃいました。
・写真撮影ができる機会はあまりないので、とても素敵なイベントになりました。

店舗スタッフの感想

・ご家族の⽅が多かったので、賑やかで楽しいイベントでした
・商品の紹介がわかりやすく、ご⾃⾝の意⾒が聞けて私も商品が欲しくなりました。
・たくさんのお客様からミキティー愛があってとても素敵な⽅でした。
・ほとんどのお客様のことを覚えていたので、すごいと感じました。

藤本美貴さんの感想

newmeさんでは2回⽬の一⽇店⻑に呼んでいただき嬉しかったです。

福岡天神店とは違って商品数も多くて、本当にお悩みを解決できそうな商品や新しい商品に出会える場所で、私⾃⾝も⾊んな商品があってつい⾒入ってしまいました。

ご紹介した商品はどれも⼿軽に始めやすい商品なので、是⾮ともnewmeでお試しくださ
いね。

まとめ

本記事では、藤本美貴さんがnewme新宿マルイ店の一日店長を努めていただいた様子をレポートしました。

たくさんのお客様にご来店いただいて、インスタライブでの商品紹介やトークショーなどもでき、ファンの方や美容が好きな方にとって大盛況のイベントとなりました。

当日の様子は、newmeのインスタグラムのアーカイブにインスタライブが残っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、10月23日(日)には、イガリシノブさんがnewme新宿マルイ店の一日店長を努めてくださいます。次回のレポートも楽しみにしていてくださいね。

この記事を書いた人

片平 奈菜

日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。