メイク

日本初上陸!韓国の最新メイクトレンドや話題のメイクブランド5選をご紹介!

日本初上陸!韓国の最新メイクトレンドや話題のメイクブランド5選をご紹介!

オレンジブラウンやピンクブラウンなどの、シンプルなカラーやくすみカラーが近年のトレンドとなっている韓国メイク。

少し前までの韓国メイクといえば、ラメ・パール、ぷるんとしたリップという印象でしたが、比較的シンプルなメイクに変化しているようです。

本記事では、現在の韓国メイクのトレンドや日本初上陸の話題のコスメブランド5選をご紹介していきます。

韓国メイクに挑戦したいけど、どのようなアイテムを選べば良いか分からない方は、ぜひご覧ください。

CONTENTS

  1. 韓国ではどのようなメイクが流行っているの?
  2. 日本初上陸!人気の韓国メイクブランド5選をご紹介!
  3. まとめ

韓国ではどのようなメイクが流行っているの?

韓国では、肌の内側から発光しているような『水光肌』がトレンドです。とにかくツヤがある肌が人気で、ハイライトを使うだけでなく、ベースにオイルを使ってツヤ感を出すメイク方法もあるようです。

ベースメイクはクッションファンデーションを使う方が多い傾向にあります。

アイブロウは並行眉、アイシャドウはピンク系のカラーがトレンドです。

チークは、目の下にチークを入れる『アンダーアイチーク』がトレンド。クリームチークが使いやすいです。リップと同じ色味を使うと統一感が出てきれいです。

リップメイクは、ツヤのあるリップグロスを使ってうるうるとした唇に。オーバーリップぎみにするのがポイントです。

メイク全体として、色味を抑えたメイクが流行っています。少し前までは、濃いカラーが流行っていましたが、近年ではくすみカラーやアースカラーなどの淡いカラーが流行っています。

また、ベースメイクはツヤがあるものが人気ですが、ポイントメイクではあまりツヤを出さない方が増えてきていますよ。

日本初上陸!人気の韓国メイクブランド5選をご紹介!

ここからは、日本上陸したばかりの韓国メイクブランド5選とそれぞれのブランドのイチオシアイテムを各1つご紹介していきます。

ツヤ感やみずみずしい印象の韓国メイクをしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

MILKTOUCH

MILKTOUCHは、TWICEのジヒョさんがブランドミューズを務める、韓国コスメブランドです。

ミルクタッチという名前の通り、『ミルクのような純粋さを大切なあなたの肌へ』というコンセプトのブランドです。

肌への負担がかかるような成分は配合されていないため、肌が敏感な方でも使っていただけるアイテムばかり。

カテゴリーはスキンケアとメイクがあり、スキンケアは、揺らぎケア・毛穴ケア・くすみケア・保湿ケアがあります。メイクアイテムは、アイメイクやベースメイク、リップメイクなどがあります。メイクをしながらスキンケアもできるのが特徴です。

ファインドザリアルカバークッション

シミやくすみ、クマ、赤み、毛穴などのあらゆる肌悩みをカバーするクッションファンデーションです。

コンシーラーが不要なほどカバー力が高いので、これ一つで完了するのが嬉しいポイント。

キメを整えるブラーリングパウダーで、小ジワや毛穴を埋めてくれて、シリカパウダーでシミや赤み、ニキビをカバーしてくれます。

程よいツヤ感のある仕上がりになるので、脂性肌・乾燥肌・混合肌のどの肌質の方でも使っていただけます。揮発性の高いオイルとフレキシブルプライマーが混ざり合って肌に密着するため、長時間ヨレにくいのも特徴の一つです。

カラーは下記の3色展開となっています。

  • 01 ピュアベージュ
  • 02 ライトベージュ
  • 03 ミディアムベージュ

これらの種類があるので、ご自身の肌のトーンに合ったカラーを選びましょう。ツヤ感があるのにカバー力もある人気のクッションファンデーションで、韓国メイクを楽しめます。

S2ND

S2NDは、『初めから終わりまで、簡単にビューティーを楽しむ』をコンセプトにした、韓国コスメブランドです。

ベースメイク・アイメイク・リップメイクなど、さまざまなカテゴリーのアイテムが販売されています。

トーンアップクリームやクッションファンデーション、リップティントなど、韓国コスメで人気なアイテムが揃っています。

エンドラスターティント

宇宙のように、無限なエンドラスターティントのツヤ感が楽しめるリップティントです。

オイルinウォーターのテクスチャーなので、オイルティントとウォーターティントの良いとこ取りのリップとなっています。しっとりとした唇に仕上がります。グラデーションリップにしてもフルリップにしても。

また、しっとりするのにマスクには付きにくいのも特徴の一つです。

さらに、下記の3つの天然由来保湿オイルが配合されています。

  • ホホバ種子油:ビタミンやミネラルが配合されているので、水分蒸発を抑える
  • ヒマワリ種子油:唇保護膜を形成して、必須脂肪酸で皮脂をコントロール
  • アルガニアスピノサ核油:角質除去や光沢維持、保湿に優れる

これらの保湿オイルで唇を守ってくれるのが嬉しいですね。

カラーは下記の全11色展開です。

イエベカラー

  • #1 ミュートヘラ
  • #3 ブリックサターン
  • #4 ディープオーラ
  • #6 ムーンライト
  • #8 ブリックマース
  • #10 スターダスト

ブルベカラー

  • #2 インディミューズ
  • #5 ローズスター
  • #7 ピンクムーン
  • #9 レッドアテナ
  • #11 スペースフラワー

これらのカラーバリエーションがあります。イエベ・ブルベでおすすめカラーが分けられているので、自分に合うカラーが見つかりやすいですね。

BLACK ROUGE

BLACK ROUGEは、まるでブラックとルージュ(レッド)という相反する存在が混ざり合うように、無彩色の日々に『カラー』が息吹き、多彩な世界へ照らし出すというコンセプトのブランドです。

パールブリー アイグリッター

多彩なホログラムのグリッターが、うるっとした目元に仕上げるアイグリッターです。

ヘキサゴン型のグリッターに小粒のホログラムラメを合わせた絶妙なバランスで、どの角度から見ても煌めく美しい目元に。

みずみずしく軽やかなウォーターベースのテクスチャーなので、目元にピタッと密着し、崩れにくいのが特徴です。

また、塗りやすいスリムなブラシなので、繊細なラインも自由自在に描けます。

カラーは下記の4色展開です。

  • G01 あまいカルメラ
  • G02 あまいコンペイトウ
  • G03 どきどきハニーオレンジ
  • G04 きらきらミルキーウェイ

これらのカラーがあるので、デイリーメイクからスペシャルメイクまで楽しめます。涙袋メイクをアップデートしてみては?

stimmung

stimmungは、「ムード・雰囲気・遊び心」というドイツ語を由来に持つ韓国発のコスメブランドです。

コンパクトなパッケージの、キャップ付きパウチを採用しています。内容量は1週間程度で使いきれる分量になっているため、さまざまなカラーやアイテムをお試しいただけます。

近年では、エコの観点からパウチコスメが流行しているのをご存知でしょうか?最後まで使い切ったら、捨てる際はクルクルと小さく丸めて捨てられるので、環境にやさしいのが特徴です。

また、パッケージを簡素化することで、お手頃価格が実現されています。

アイテムは、ベースメイク・アイシャドウ・リップカラーがあり、全てのアイテムは、感性豊かなアーティストが開発した全44色のカラー展開となっています。

リキッド アイシャドウ

ここでは、人気のアイシャドウをご紹介!その日の気分によってカラーを楽しめる全11色展開のリキッドアイシャドウです。

グリッターやシマーなどさまざまな質感のカラーがあるので、なりたい印象に仕上がります。テクスチャーはクリームタイプなので、しっかりと肌に密着して落ちにくいのが特徴です。

グリッターやパールもヨレにくいので、汗でメイクが落ちやすい方にもおすすめです。

Pittoresco

Pittorescoは、韓国で芸能人やインフルエンサーに大人気のコスメブランドです。

長年の肌研究と自然由来の成分、確かな品質で、絵のように美しい肌づくりをサポートしています。メイクアイテムだけでなく、スキンケアアイテムも充実しているので、トータルで使用するのもおすすめです。

Pittoresco BBクッション

ブランドを代表する商品「Pittoresco BBクッション」は、忙しい朝でも素早く肌へ密着して、韓国女優のようなツヤ感のあるメイクに仕上がります。

ミストBBクッションとカバーBBクッションの2パターンが展開されています。仕上がりのこだわりによって使い分けることができます。

ミストBBクッションはやや明るめのカラーで、光沢感とうるおいのある白玉肌を表現できます。

一方で、カバーBBクッションは高密着で毛穴が気にならないハイカバーを実現するタイプ。マット肌を表現するのに特化しています。

どちらのBB クッションも美白*やシワ改善に効果があるナイアシンアミドやうるおいを届けるヒアルロン酸などが配合されているので、しっとりもっちりとした肌に。

SPF50+の日焼け止め効果も入っているので、これ一つでベースメイクが完成するのは嬉しいですね。

さらに、共通成分として、下記の3つの天然由来成分も配合されています。

  • パンクラチュームマリチウムの抽出物:乾いた海岸の砂の中から花を咲かせる程の強い生命力がある成分
  • ビオサッカリドガム:トウモロコシや豆などから由来している成分
  • アロエベラ液汁:アミノ酸とビタミンA・C・Eなどの約300種類の成分が配合

これらの成分が配合されているので、メイクをしながらうるおいのあるしっとり肌へと導きます。

*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

まとめ

本記事では、韓国でのメイクのトレンドや日本初上陸の話題のコスメブランド5選をご紹介しました。

韓国コスメは、ツヤや水光肌のように、肌も唇もうるおいのあるメイクがトレンドとなっています。

ぜひ本記事を参考にして、人気の韓国コスメを選んでみてくださいね。

この記事を書いた人

片平 奈菜

日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。