汗かき女子必見|メイク崩れを抑える夏の顔汗対策をご紹介!

「少し歩いただけでもすぐに汗をかいてしまう。メイクがヨレてしまうので、どうにかしたい…」
このように、暑い夏にはメイク崩れで悩む方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、夏のメイク崩れの原因とどのような対策があるのかを解説していきます。また、おすすめのスキンケアアイテムやメイクアイテムをご紹介していきますので、顔汗に悩む方はぜひご覧ください。
夏のメイク崩れの原因

メイク崩れの原因は、汗・皮脂・乾燥の3種類が挙げられます。
夏は汗をかくので、汗の水分でメイクが崩れてしまいます。そして皮脂の油分によってさらにメイクが落ちやすくなってしまうのです。
また、乾燥している肌は化粧ノリが悪いので、少し擦れただけでもヨレてしまうことがあります。
夏のメイク崩れの対策は?

ここでは、夏のメイク崩れの対策をご紹介します。どのようなケアをすれば、汗をかきにくくなるのでしょうか?また、メイクがヨレないのでしょうか?下記で見ていきましょう。
メイク前にティッシュオフ
メイクの前にスキンケアをしますが、スキンケアの油分が顔に残ったままだと、メイク崩れの原因になります。なるべく顔表面のベタつきをオフしてからメイクを始めましょう。
ひんやりするスキンケアを使う
夏のスキンケアには、ひんやりとしたスキンケアを使うのがおすすめです。特に朝のメイク前のスキンケアは、収れん化粧水やひんやりとしたオールインワンジェルなどを使うと良いでしょう。
カバー力が高い&パウダリーなファンデーションを使う
メイク崩れを防ぐには、ファンデーションの選び方も大切です。リキッドファンデーションの中にパウダーが配合されているものやカバー力があってヨレにくいもの、ウォータープルーフのファンデーションなどを選ぶと良いでしょう。
フィックスミストを使う
メイクが完成した後に、フィックスミストを使うのも忘れずに!汗によってメイクが崩れるのを防止してくれたり、マスクをしていてもメイクがマスクに付きにくくなったりますよ。
スキンケアでおすすめの皮脂ケア5選!
スキンケアを夏用に変えることで、汗を抑えることができます。ここからは、ひんやりするスキンケアやメイク崩れを抑えるフィックスミストなど、夏におすすめの皮脂ケアアイテムを5選ご紹介します。
シトレア モイスチャーミスト

顔だけでなくボディやヘアなど全身にうるおいと爽やかな香りをまとわせるミストタイプの化粧水。
天然オーガニック精油3種をオリジナルブレンドした99.98%が天然由来のうるおいミスト。お風呂上がりやお化粧直し、おやすみ前など、お好きな時にシュッとひと吹きできます。
搾りたてのレモン果汁のような爽やかな香りで暑い夏でも気分をリフレッシュできます。
また、肌のことを考えて、合成防腐剤・合成香料・パラベン・フェノキシエタノールは配合されていません。
使い方は、顔や肌から20cmほど離してスプレーし、手で軽く押さえて肌になじませます。日焼け後の火照っている顔や身体にもシュッとスプレーすることで、ひんやりして火照りを落ち着かせます。
サラッとしたテクスチャーなので、メイク前に使ってもベタつかないのが嬉しいですね。
KOSE モイスチュアマイルド ホワイト クールジェリーエッセンス〈ゼリー状美白美容液〉

紫外線や乾燥でダメージを受けた肌を引き締める、1本6役(化粧水・美容液・乳液・収れん・パック・マッサージ)の冷感ジェリーエッセンス。
-2℃のひんやりタッチジェリーで、みずみずしく角質まで浸透します。ひんやりするだけでなく、美白有効成分の『ナイアシンアミド』も配合されているので、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。紫外線ダメージを受けた火照った肌もひんやりひきしめ、透明感あふれる肌へ導きます。
アルコールの成分が揮発する時にひやっと爽快感があるので、暑い夏の朝のスキンケアとしておすすめです。忙しい朝に、スキンケアが1つで完了する点も嬉しいポイントですね。
ベネフィーク アイスエッセンス 0

毛穴もキメもキュッ、肌をスーッとさわやかに整える冷感美容液です。肌が火照っている時にシューっとすることで、肌も気分も爽快リフレッシュ。
-10℃*のひんやりとクールな感触の泡がはじけるように広がって、肌をスーッとさわやかに整えます。毛穴やキメのゆるみが気になる肌もキュッとひきしめ、なめらかな肌に保ちます。
テクスチャーは、泡状でシュワシュワとしています。缶を振ってコットンに含ませて頬やおでこ、首筋に泡を潰しながら押し当てるとひんやりして気持ちが良いです。顔だけでなく首やデコルテにも使えます!
保湿美容成分は、ケイヒエキス・サイコエキス・カスムナールエキス・グリセリンが配合されています。
*つけたときの感触
アクアレーベル スペシャルジェルクリーム クール

ベタつかないみずみずしいジェルで、暑い季節にもひんやり心地良く使えます。
たっぷりの水分を含んだジェルに天然メントールとハッカ油(清涼)のひんやり成分を配合。みずみずしいジェルクリームなので、汗や皮脂を和らげます。メイク前のスキンケアとしても、寝苦しい夜のスキンケアにも◎。
さらっとしたテクスチャーで、使用直後もその後もベタつきが気にならない、夏に適した使用感。すっきりとしたクールハーバルの香りも暑い季節にぴったりです。
さらにひんやりさせたい方は、冷蔵庫に入れておくのもおすすめ。ひんやりジェルクリームで夏の暑い季節を乗り越えましょう。
また、ひんやりだけでなく夏の紫外線ケアにも最適です。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる有効成分の『4-メトキシサリチル酸カリウム塩』が配合されてるので、透明感のある肌へ導きます。
msh タイムシークレット フィックスミスト

メイクの後にシュッとスプレーするだけで、肌を引き締めるウォータープルーフのフィックスミストです。メイクをピタッと固定して、ヨレにくくしてくれます。
また、7種類の植物由来エキス(全て保湿成分)で角質までうるおいをチャージしてくれるので、冷房での肌の乾燥もケアできます。
- レモン果実エキス
- サボンソウ葉エキス
- ホップ球果エキス
- トウキンセンカ花エキス
- セージ葉エキス
- ゴボウ根エキス
- セイヨウオトギリソウエキス
これらの天然由来の保湿成分が配合されているので、皮脂が出てメイク崩れが気になるけど、乾燥も気になるという方におすすめなアイテムです。
メイクアイテムでおすすめの皮脂ケア5選!
ここまでは、スキンケアのおすすめをご紹介してきましたが、ここからはメイクアイテムでおすすめの皮脂ケア5選をご紹介します。
BBクリームとリキッドファンデーション、ブレストパウダーなど、重ねる工程が多いとヨレやすくなります。使うアイテムは1〜2つに絞って、メイク崩れしにくいベースメイクにすると良いでしょう。
ひんやりとするBBクリームやカバー力の高いファンデーション、お粉などがあるので、どのようなメイクアイテムを選べば良いか分からない方は、ぜひご覧ください。
クラビュー ホワイトパールセーションバックステージクリーム

さりげない輝きを演出するコントロールカラー。
コントロールカラーではありますが、メイクブースターの役割もあるため、メイクを密着させてヨレを防ぎ、メイクの持続力も高いのが特徴です。
5つの面倒なベースメイク作りがこれ1本で完了します。
- 日焼け止め
- プライマー
- ベース
- トーンアップクリーム
- フィクサー
これらの5つの機能を兼ね備えています。
さりげないパール感があるので、メイク崩れしにくいファンデーションの特徴であるマット系のメイクが苦手な方におすすめです。美しい肌キメを演出します。
カラーは下記の3色展開です。
- ローズ(オリジナル):血色のなさが気になる方向け
- ラベンダー:肌のくすみや透明感のなさが気になる方向け
- ミント:肌の赤みが気になる方向け
このように、肌のトーンやお悩みに合わせてお選びいただけます。
プリオール クール美つやBBスプレー

-5℃の冷感*とうるおいで肌を引き締めて、化粧崩れを防ぐ冷やしBBファンデーション。
小じわやシミ、くすみなどの年齢サインをカバーして、つや感のある若々しい印象に仕上がります。付属のスポンジにスプレーして肌に伸ばすだけで、ひんやりみずみずしく肌を引きしめます。
ベタつかず、汗や皮脂に強いので、メイクの仕上がりが長時間**持続します。また、これ1本で下記の7つの機能があります。
- ファンデーション
- 化粧下地
- 美容液
- 肌色コントロール
- おしろい
- 収れん
- UVカット
これらが1本になったスプレータイプのBBファンデーションなので、時短でメイクをしたい方にもおすすめです。
*つけたときの感触
**12時間化粧もち(つや・よれ・薄れ)データ取得済み(資生堂調べ。効果には個人差があります。)
※アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。)
ETUDE ダブルラスティング ファンデーション

長時間メイクが崩れにくいファンデーションです。
余分な皮脂を吸着する『ダブルフィックスシステム』でメイク崩れやテカリを防ぎます。肌にぴったりと密着してヨレにくいのが特徴です。また、『アンカリングシステム』で肌に薄い膜を張るため、肌への密着力が高まりヨレにくくなります。
リキッドファンデーションではありますが、少しパウダリーなテクスチャーなので脂性肌の方にぜひ使っていただきたいファンデーションです。仕上げにプレストパウダーやルールパウダーを使わなくてもしっかりと肌に密着します。
カバー力も高いので、肌の赤みが気になる方やシミが気になる方にも厚塗りにならずにツヤ感を出しながらカバーしてくれます。
全12色のカラーバリエーションがあるので、ご自身の肌の色に合ったカラーを選べます。ブルベさんにもイエベさんにも合うカラーが揃っていますよ。
プリマヴィスタ 化粧もち実感 おしろい

プリマヴィスタ史上最強にサラサラ肌が続くルースタイプのおしろいです。メイク崩れやテカリを長時間抑える耐皮脂処方なので、汗をかいてもサラサラ。水を弾くパウダーとなっています。
伸縮ネットを採用しており、粉を均一に適量取れるのでムラなく仕上がります。肌あたりがふんわりしているパフも付属されていますよ。
カラーは1色のみですが、肌に自然になじんで透明感が出るカラーです。毛穴をふんわりカバーします。香りは無香料なので、香りが付いているメイクアイテムが苦手な方でもお使いいただけます。
サイズは、通常サイズとミニサイズがあるので、用途に合わせて選べます。ご自宅でのメイクに使う場合は通常サイズを選び、持ち運び用にポーチに入れたい方はミニサイズがおすすめ。
また、オンライン限定で、『超オイリー肌用』のおしろいも販売されています。ご自身の肌の状態に合った方をお選びください。
SHISEIDO BBコンパクト フォースポーツ QD

メイク崩れを防ぐ固形乳化タイプのBBプロテクターです。
汗や水にふれると紫外線防御膜が強くなる*資生堂独自のウェットフォーステクノロジー搭載で、スポーツなどのアウトドアシーンに最適なBBタイプのコンパクトです。
汗や水に濡れると『イオニックミネラルセンサー』がミネラルと結合し、膜を作ります。そして、肌にフィットすることで紫外線から守ってくれるのです。
また、汗や水を弾いてくれるので、海やプール、スポーツの時に汗をかいてもメイクが崩れにくいです。「マスクをしていてもメイクが付かなくて嬉しい」という口コミもありますよ。
*サンスクリーン膜の均一性を高め、安定に保つ
まとめ

本記事では、夏のメイク崩れの原因や対策、おすすめのアイテムをご紹介しました。
夏のメイク崩れの原因である汗や皮脂、乾燥を防ぐことで、メイクがヨレにくくなることが分かりました。
ベースメイクを何種類も重ねてしまうと、メイク崩れしやすくなってしまうので、なるべく少ない工程でメイクを完了させるのもポイントですね。
夏本番を迎えると、汗や皮脂でのメイク崩れに困っている方が増えてきます。ぜひ本記事を参考にして夏用のスキンケアとメイクアイテムを選んでみてくださいね。
SHARE

片平 奈菜
日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。