ヘア

スカルプケアシャンプーを使って、乾燥や毛穴の詰まりが気になる頭皮を整えよう!

スカルプケアシャンプーを使って、乾燥や毛穴の詰まりが気になる頭皮を整えよう!

『頭皮の乾燥や毛穴の詰まりが気になるので、スカルプシャンプーを使ってみたい。でも、どのように選べば良いかが分からない…』

このようにお悩みの方もいるのではないでしょうか。

スカルプシャンプーは、頭皮がベタついている人が使う物だから自分には合わないと思っている方も多くいます。しかし、頭皮の乾燥や荒れでお悩みの方にも使っていただけるスカルプケアシャンプーもあります。

そこで本記事では、スカルプケアシャンプーの特徴や選び方、おすすめのスカルプケアシャンプー5選をご紹介していきます。

スカルプケアシャンプーを探している方は、ぜひご覧ください。

CONTENTS

  1. スカルプケアシャンプーの特徴
  2. スカルプケアシャンプーの購入を迷っている方へ!
  3. スカルプケアシャンプーを使ったらどうなるの?
  4. スカルプケアシャンプーの選び方
  5. スカルプケアシャンプーの正しい使い方
  6. おすすめのスカルプケアシャンプー5選をご紹介!
  7. まとめ

スカルプケアシャンプーの特徴

スカルプケアシャンプーは、頭皮トラブルをケアしてくれるシャンプーです。

スカルプケアシャンプーと聞くと、メンズ用のシャンプーを思い浮かべる方も多いと思いますが、近年では、女性向けのスカルプケアシャンプーも販売されています。

頭皮トラブルは皮脂や毛穴詰まり、乾燥、痒み、フケなど、さまざまなトラブルがあります。

特に女性向けのスカルプケアシャンプーは、頭皮をさっぱりさせるだけのものではなく、保湿成分が多く配合されていたり、抗炎症成分が配合されていたりなど、多機能な成分が入っているのが特徴の一つです。

スカルプケアシャンプーの購入を迷っている方へ!

『スカルプケアシャンプーは、さっぱりしすぎてしまいそう…』

このように思っている方も多いはず。

しかし、上記でも挙げたように、近年の女性向けのスカルプケアシャンプーは、さっぱりするものからしっとりするものまで多く販売されているので、頭皮や髪の状態に合ったものが選べますよ。

頭皮や髪でお悩みの方は、ぜひスカルプケアシャンプーを検討してみてくださいね。

スカルプケアシャンプーを使ったらどうなるの?

スカルプケアシャンプーを使うと、普通のシャンプーでは落ちきれなかった頭皮の汚れや皮脂が取り除けます。

また、有効成分が配合されているスカルプケアシャンプーであれば、頭皮のフケや痒みもケアできます。

また、メントールが配合されているものを選べば、スースーと爽快感のある仕上がりになりますよ。

このように、頭皮を健やかに保つことで、これから生えてくる髪もしっかりと強い髪が生えてくるのです。

スカルプケアシャンプーの選び方

ここでは、スカルプケアシャンプーの選び方を解説していきます。

スカルプケアシャンプーは、頭皮のお悩みによって選んだり、洗浄力で選んだりと、こだわりたいポイントがたくさんあります。

どのような選び方があるのかを、下記で詳しく見ていきましょう。

頭皮のお悩みで選ぶ

頭皮のお悩みといえば、皮脂が多いことや毛穴詰まり、フケ・痒み、抜け毛などが挙げられます。

近年では、さまざまな種類のスカルプケアシャンプーが販売されていますので、お悩みに合ったスカルプケアシャンプーを選びましょう。

シャンプーの形状で選ぶ

スカルプケアシャンプーは、通常の泡立てるシャンプーの他に、クレイで汚れを吸着して落とすクリームシャンプーや高濃度炭酸泡でさっぱりとさせる炭酸泡シャンプーなどがあります。

特にクリームシャンプーは、しっとりと仕上がるものが多いので、ご自身のお好みの形状のシャンプーを選びましょう。

洗浄力で選ぶ

洗浄力も大切なポイントです。例えば、皮脂が気になる方であれば、洗浄力が強いものがおすすめですし、乾燥や肌荒れが気になる方であれば、洗浄力が弱いものを選ぶのがおすすめです。

肌状態に合っていないシャンプーを使ってしまうと、頭皮トラブルの原因になります。ぜひご自身の頭皮に合ったものを選んでくださいね。

香りで選ぶ

シャンプーを選ぶ際は、香りも大切ですよね。

フローラル系の香りやフルーツ系の香り、さっぱりとしたミントの香りなど、さまざまな香りがあります。

また、香りが付いているのが苦手な方は、無香料の物を選ぶと良いでしょう。

スカルプケアシャンプーの正しい使い方

ここでは、スカルプケアシャンプーの正しい使い方を解説していきます。

通常のシャンプーを使う際にも応用ができますので、ぜひご覧ください。

  1. ブラシで髪を梳かす
  2. シャワーで予洗いする
  3. スカルプケアシャンプーをお湯で混ぜ合わせて泡立てる
  4. 指の腹で頭皮をマッサージする
  5. しっかり洗い流す
  6. 洗い流さない頭皮用の美容液を付ける

このような手順で行います。ポイントとしては、しっかりと予洗いすることで、汚れやほこりが取れるので、必ず予洗いはしましょう。

また、頭皮マッサージは、手で行うだけでなく、電動マッサージャーを使うのもおすすめです。振動で頭皮に詰まった毛穴汚れが取り除けます。

どうしても、手で洗うだけでは汚れは取りきれないことがあるので、ぜひマッサージャーは使っていただきたいです。

シャンプーの種類によっては、マッサージをした後に数分間放置してから洗い流した方が良いものもありますので、確認してから使ってくださいね。

さらに、頭皮用の美容液を使うことで、より頭皮にうるおいを与えたり、頭皮トラブルをケアしたりできるのでおすすめです。

おすすめのスカルプケアシャンプー5選をご紹介!

ここからは、おすすめのスカルプケアシャンプー5選をご紹介していきます。

上記で挙げたように、通常の泡立てるシャンプーからクレイシャンプー、濃密炭酸泡のシャンプーなどをご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

DENIS MADE IN TOKYO プロテインシャンプー

DENIS MADE IN TOKYOのプロテインシャンプーとナチュラルシャンプーをご紹介!

プロテインシャンプーは、ハリ・コシを与えて力強いスタイリングを叶える、頭皮環境を健やかに保つスカルプケアシャンプーです。

 

ヘマチンが、毛根に栄養を与えてハリ・コシをアップさせるので、軽い仕上がりで根元からふんわりと立ち上がる髪に仕上げます。

フケや痒みを抑えて炎症を和らげます。必要な皮脂を取りすぎないことで、しっとりとした頭皮に。

さらに、紫外線予防や傷んだ髪を補修するので、抜け毛予防やカラーの退色防止、パーマを長持ちさせる効果もあります。

香りは、ライム精油の香りです。

 

ナチュラルシャンプーは、ツヤ感がある軽い仕上がりのシャンプーです。

髪の広がりでお悩みの方でもきれいにまとまりのある髪になるので、スタイリングが楽になりますよ。

リンゴ由来のアミノ酸を使用しているので、髪だけでなく顔や身体にも使える高機能なシャンプーです。

高品質なマイルドな洗浄成分なので、シャンプーだけでもツヤとまとまりのある洗い上がりになります。

香りは、セージ精油の香りです。

どちらのシャンプーにも共通しているのが、USDA認証オーガニックヘンプシードオイルが配合されている点です。

HEMPオイルは植物油の中でも最高のバランスを保つ高品質オイルです。

中でも、“γーリノレン酸(オメガ6)”は、とても希少な成分で、髪と地肌の水分調整・バリア機能をサポートする働きがあります。髪と頭皮内部で長時間保持してくれます。

さらに、抗炎症や抗酸化作用が高く、頭皮環境を健やかに保つ力もあるので、頭皮の乾燥や荒れでお悩みの方におすすめです。

ビオルチア

泡立てずに原液のまま頭皮に塗り込む“塗りシャン”のスカルプケアシャンプーです。

98%が天然由来成分なので、やさしい洗い上がりです。ラベンダー花エキスやカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキスなどの10種のオーガニックエキスが配合されています。

また、石油系洗浄成分は使っておらず、アミノ酸系・植物系の洗浄成分のみを使っているので、泡立てずに“塗りシャン”が可能なのです。

頭皮に直接塗ることで、よりしっかりと頭皮の汚れや皮脂を落とすことができますよ。

さらに、ノンシリコン処方なので、シリコンに頼らない髪本来のツヤ感としっとり感を引き出します。

テクスチャーは、はちみつのような濃密なこってりとしたテクスチャーなので、髪や頭皮にしっかりと絡んでうるおいを届けます。

香りは、フルーティローズの香りです。爽やかな柑橘系の香りなので、男女問わず使いやすいのが嬉しいですね。

cocone クレイクリームシャンプー

まるで極上のクリームスパのようなテクスチャーのクリームシャンプーです。

忙しい方にも使いやすいように、これ1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメント・ヘアカラーケア・ヘアパック・頭皮ケアの1本6役のケアが可能です。

頭皮をきれいにするマイクロクレイ処方なので、泡立てずにクリームが頭皮の汚れや皮脂を吸着して洗い流してくれます。

また、汚れを落とすだけでなく、保湿成分にもこだわっています。

ハチミツやカモミールエキスなどの豊富な成分と8種類の植物オイルが配合されているので、傷みの気になる髪にも、髪内部を補修しながら頭皮を健やかに保ちます。

香りは、みずみずしいアールグレイベルガモットの香りです。髪を洗いながら癒しの時間が過ごせます。

ローズ ド マラケシュ クレイシャンプー

ガスールというクレイが配合されていて、頭皮に詰まった汚れや皮脂を吸着して取り除くクレイシャンプーです。

髪に自然なハリ・コシを与えて健康な髪へと導く、天然ダマスクローズ香るノンシリコンタイプのシャンプーです。気になるニオイも解消します。

どのような髪質の方でも使えますが、特に髪の量が少なくてお悩みの方や頭皮の皮脂やニオイが気になる方におすすめです。

クレイシャンプーは、泡立たないものが多いのですが、こちらのシャンプーは、お湯と混ぜ合わせることで、モコモコの泡ができます。

また、保湿成分のアルガンオイルや優雅な香りのダマスクローズも配合されています。

アルガンオイルには、ビタミンEやリノール酸、リノレン酸などが含まれています。ベタつきの少ないテクスチャーなので、髪内部にすっと浸透していきます。

ダマスクローズは、香りを楽しむためだけでなく、美肌に導くエッセンスとしても使われている成分です。貴重なダマスクローズから水蒸気蒸留法で抽出した精油を配合しています。

ビリース 炭酸クリームシャンプー

高級炭酸スパを自宅で簡単にできる炭酸シャンプーです。

これ1本で、シャンプー・頭皮クレンジング・トリートメント・髪の補修・香りケアが可能です。ヘアサロンのトリートメントをしているかのような贅沢なケアを楽しめますよ。

ラベンダー花エキスやローズマリー、セージ葉エキスなどの20種類以上の美容成分が配合されているクリーム泡で、頭皮をやさしく洗って汚れを取り除きます。

弾力のある濃密泡ができるので、汚れを落としつつ、頭皮や髪にうるおいを与えます。

手に出してから1分が経っても、ずっと濃密な炭酸泡を保っている点も特徴の一つです。トゲが立つ程の粘りと弾力があります。

キューティクルを補修するので、うるおいを閉じ込めてヘアカラーをキープします。ドライヤーで乾かしてもしっとりとした髪を保てるのが嬉しいですね。

また、頭皮や髪にやさしい処方なので、下記の8つの成分は配合されていません。

  • 石油系界面活性剤
  • シリコン
  • 鉱物油
  • パラベン
  • 合成着色料
  • 酸化チタン
  • 紫外線吸収剤
  • 合成キレート剤

さらに、世界基準認定を受けた有効成分の、エコサート認証取得のオーガニック成分が配合されています。

まとめ

本記事では、スカルプケアシャンプーの特徴や選び方、おすすめのスカルプケアシャンプー5選をご紹介しました。

スカルプケアシャンプーを選ぶ際は、頭皮のお悩みに合ったシャンプーを選ぶことが大切です。また、お好みの形状のシャンプーを選びましょう。

ぜひ本記事を参考にして、スカルプケアシャンプーを探してみてくださいね。

この記事を書いた人

片平 奈菜

日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。