今話題のハンディマッサージガン|種類や選び方、おすすめアイテムをご紹介!

「肩凝りが酷いので、ハンディマッサージガンを使ってみたい…。でも、振動が強すぎて痛くならないか心配…』
このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ハンディマッサージガンは、持ち運びができるサイズ感なので、手軽にケアができるアイテム。肩凝りや首凝りなどにおすすめです。
そこで本記事では、ハンディマッサージガンの特徴や選び方、注意点、おすすめのハンディマッサージガン5選をご紹介していきます。
ハンディマッサージガンを探している方は、ぜひご覧ください。
ハンディマッサージガンとは?

ハンディマッサージガンとは、振動刺激を与えることで、筋肉へのアプローチができるアイテムのことです。
高速回転するヘッドが筋肉の深くまでアプローチしてくれるので、肩が凝っている方や疲労が溜まっている方におすすめです。
使用目的としては、肩こりのケアはもちろんのこと、ストレッチの前後に使ったり、筋肉の柔軟性の向上をしたりなど、さまざまな目的があります。
使用した後は、身体が軽くなってリフレッシュに繋がるので、日々疲れやすい方にはぜひ使っていただきたいアイテムです。
ハンディマッサージガンの種類

ここでは、ハンディマッサージガンの種類について解説していきます。
ハンディマッサージガンには、ミニタイプやノーマルタイプ、多機能タイプ、コードレスなどのさまざまな種類があります。下記で詳しく見ていきましょう。
ミニタイプ
手のひらに収まるくらいのサイズ。小回りが効くので、顔にも使いやすいです。全身どんな箇所にも使えます。軽量なので、バッグに入れても重くならないのが嬉しいですね。仕事にも旅行にも持っていけちゃいます。
また、女性向けに作られているものが多いため、デスクに置いておいてもなじむように、可愛いデザインのものが多い傾向です。
ノーマルタイプ
ミニサイズよりもパワフルな振動が発生するノーマルタイプ。しっかりと筋肉をほぐしたい方におすすめです。
特に広範囲の部位に使いたい方は、あえてノーマルサイズにする方もいます。深部のマッサージをしたい方におすすめです。
多機能タイプ
近年では、自動停止機能やスマホ連携機能などの多機能なハンディマッサージガンが多く販売されています。
自動停止機能は、一定時間以上使用していると自動で電源が停止される機能のことです。また、強い力でハンディマッサージガンを身体に押し付けすぎると自動で停止する機能もあります。
長く使い続けたり、強く押し付けすぎると筋肉を傷めてしまう恐れがあるため、このような機能が搭載されているものが多いのです。
また、スマホ連携機能は、専用のアプリを使うだけで使用履歴や設定の変更などができます。また、動画で使い方も見ることもできます。
その他にも、LEDライトが付いていたり、温冷機能が付いていたりするものも販売されているので、機能が充実しているものが多い傾向です。
ワイヤレスタイプ
コードの取り外しができて、USBなどで充電するタイプのことです。
使用中はコードが付いていないため、背中や脚などにも使いやすいのが嬉しいですね。旅行の前の日に充電しておけば、本体だけ持って行けますよ。
ハンディマッサージガンの選び方

ここでは、ハンディマッサージガンの選び方を解説していきます。
振動レベルやサイズ、重さなどさまざまなこだわりたいポイントがあります。どのような選び方があるのかを下記で見ていきましょう。
振動レベルで選ぶ
振動レベルは5段階以上あって、細かく調整できるものを選ぶと良いでしょう。
3段階くらいだと、ベストな振動レベルに設定できないことがあるため、なるべく微調整が可能なものがおすすめです。
振幅(ストローク)で選ぶ
ハンディマッサージガンには、4mmくらいの振幅から14mmくらいの振幅まで、さまざまなものがあります。
振幅が大きい方が、より筋肉の深くまで振動を与えることができるので、なるべく振幅が大きいものを選ぶと良いでしょう。
大きさで選ぶ
大きすぎると狙ったところに当てづらかったり、持ちにくかったりします。持ち手が短めでしっかりと握って固定できるサイズ感のものを選びましょう。
また、大きいものだと重さも重いものが多くなるため、特に女性の方は、小さめを選ぶのがおすすめです。
重さで選ぶ
通常1,000g前後の重さが多いですが、軽量のものだとその半分の500gくらいのものがあります。
当然軽い方が持ちやすく使いやすいですが、軽いと振幅(ストローク)が短いものが多いため、筋肉に深くアプローチしたい方は、少し重さがあるものを選ぶと良いでしょう。
アタッチメントの種類で選ぶ
付属するアタッチメントの種類も大切です。
アタッチメントが多いと、さまざまな部位に使えるので、いくつかアタッチメントが付いているものを選ぶと良いでしょう。
アタッチメントには、丸型・平型・円柱型・U字型・顔専用などのさまざまな種類があります。
ケアしたい部位のアタッチメントが入っているかを確認してから購入しましょう。
動作音の小ささで選ぶ
ハンディマッサージガンの動作音の平均は、50dB前後と言われています。70dB以上になると、騒音が気になってしまうので、なるべく避けましょう。
操作音が小さければ夜でも気兼ねなく使用できます。
おすすめのハンディマッサージガン5選をご紹介!
ここからは、おすすめのハンディマッサージガンをご紹介していきます。
女性でも使いやすいように、軽量で可愛らしいカラーがあるものを中心にご紹介します。
上記で挙げたように、さまざまな機能が付いているハンディマッサージガンがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
MYTREX REBIVE MINI XS

耐圧力は最大9.5kg相当まで耐えられる高性能のモーターを搭載しています。強く押し当てても止まらないので、ストレスフリーに使えます。
振幅は7mmなので、軽量型なのにしっかりと振動が届きます。
また、高性能のAIチップが搭載されているので、電圧制御や電圧ショート保護、高温保護などの10項目の保護機能を備えています。安全に使うために大切な機能ですね。
アタッチメントは4種類入っているので、部位によって使い分けられます。
カラーは、パープル・グリーン・ブルー・レッド・ブラック・ホワイトの6色展開となっています。
DOCTOR AIR リカバリーガン

1分間に最大約3,500回も振動するパワフルなハンディマッサージガンです。
本体は620gなので、幅広い年齢の方に使っていただけます。小型サイズなのも嬉しいポイントです。
振動モードは弱・中・強の3種類があります。
また、アタッチメントは球形・円形・U字形・円錐形の4種類が付いています。
- 球形:肩や太ももなどのケアに。
- 円形:ふくらはぎや二の腕などのケアに。
- U字形:腕や足首などのケアに。
- 円錐形:手のひらや足裏などのケアに。
このように部位によって使い分けられます。
別売りのスカルプアタッチメントをつければ、頭皮マッサージとしても使えます。シリコン素材となっているので、やさしく頭の筋肉を揉みほぐします。
カラーは、ホワイト・ブラック・レッド・ミントグリーン(限定カラー)の全4色展開となっています。
ATEX リリースガン ホット&クール プラスアーム

速暖・速冷機能を搭載したハンディマッサージガンです。
HOTの温度は、強が43度、弱が40度の2段階になっています。COOLの温度は、強が13度、弱が19度の2段階です。
2つのモードを切り替えて使えるように、熱伝導率の良い合金ヘッドを採用しています。
振動数の最大は、約3,000回/分となっています。1,500〜3,000回の5段階の振動が選べるので、お好みで選べます。振幅は6mmです。
また、本体からアタッチメントを外して目元や口元、首などに使えば、顔のリンパマッサージとしても使えます。小回りがきくので動かしやすいのが嬉しいポイントです。
アタッチメントは、球形・U字形・面・円錐型の4種類が付属されています。部位によって使い分けられます。
さらに、握りやすいシリコンの専用アームも付属されていて、手の届きにくい背中や腰、肩にも片手で使えるので便利です。別売りではなく元々付属されているので、良心的ですね。
カラーは、ホワイト一色のみとなっています。
Power Gun Pocket

女性に嬉しい195gの超軽量のハンディマッサージガンです。
肩だけでなく、足やお腹、背中、顔にも使えます。
1分間に最大約3,000回もの振動があり、4段階の調整ができるので、お好きな振動を選べます。顔には約800回の振動モードをお使いください。
アタッチメントは、顔用・球形・U字形・円錐形の4種類が入っています。
- 顔形:ソフトな肌当たり。表情筋にアプローチしたい時に。
- 球形:太ももやお尻、胸まわりなどの大きい筋肉に。
- U字形:腕や足首などの細い筋肉に。
- 円錐形:手のひらや足裏などの小さい筋肉に。
これらのアタッチメントがあるので、部位毎に使い分けてください。顔用のアタッチメントの素材が柔らかいのは嬉しいですね。
手のひらサイズの小さいアイテムなので、デスクでも外出先でも手軽に使えるのが特徴です。本体とアタッチメント、USBケーブルが入る、持ち運びに便利なポーチも付いてきます。
また、フル充電で計8時間も使用ができるので、旅行の前に充電しておけば、充電器を持っていかなくても良いのは嬉しいですね。
カラーは、レッド・ピンク・グリーン・ブルー・シルバー・ブラックの6色展開となっています。
女性に嬉しいカラーも多いので、お好みのカラーをお選びください。
AIMY コンパクトビューティーガン

超軽量でコンパクトな筋膜リリースガンです。
重さは220gと軽いので、スマホを持つような感覚で片手でケアができます。
心地よい振動で身体や顔の筋肉をほぐします。振動モードは最大2,800回/分から550回/分までの4パターンがあるので、顔や首筋などのデリケートな部位でもやさしく刺激します。
体型や骨格、部位によって付け替えられる3つのアタッチメントが付いているので、全身ケアが可能です。
- ポイント型:大きな筋肉にバランス良く振動が与えられる
- ダブルヘッド型:骨を避けながら刺激ができる
- カップ型:関節部分にもフィットする新採用の型
これらの3つのアタッチメントが付属されています。
USBで充電できるので、手軽に充電ができます。また、10分経ったら自動で電源がOFFになるので、使いすぎや消し忘れの心配がありません。
カラーはホワイト一色のみです。
ハンディマッサージガンの注意点

ハンディマッサージガンは、筋肉を刺激して柔らげたりするものですが、正しく使わないと怪我をしてしまう恐れがあります。
下記でどのようなことに気をつけたら良いのかを見ていきましょう。
長時間使用しない
ハンディマッサージガンは、長時間使用したり、必要以上に強いレベルで使用したりすると、筋肉を傷めてしてしまうことがあります。
1回の使用時間の目安は、5〜10分程度となっています。初めての方は、さらに短く3分くらいを目安に行うと良いでしょう。
使用前に説明書を確認する
ハンディマッサージガンは、商品によって使い方が異なりますので、必ず説明書を読んでから始めましょう。
使い方や注意点が記載されていますので、説明書通りに正しく使用しましょう。
強い痛みがある時は使用を中止する
強い痛みがある時は、ハンディマッサージガンを使ってしまうとより痛みが悪化してしまうことがあるため、使用を中止し、病院を受診しましょう。
弱い振動レベルから始める
初めてハンディマッサージガンを使う方は、振動レベルを一番弱いレベルから始めて、徐々に上げていくと良いでしょう。
最初から強いレベルにしてしまうと、刺激が強すぎて筋肉を傷めてしまう恐れがあるからです。
まとめ

本記事では、ハンディマッサージガンの特徴や選び方、注意点、おすすめのハンディマッサージガン5選をご紹介していました。
ハンディマッサージガンには、ミニサイズのものから多機能なものまでさまざまなものがあるので、自身の目的に合ったものを選びましょう。
ぜひ本記事を参考にして、ハンディマッサージガンを探してみてくださいね。
SHARE

片平 奈菜
日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。