機能も見た目も大満足|リファのヘアケアおすすめアイテムを比較しながらご紹介!

『リファのドライヤーやヘアアイロンを使ってみたいけど、種類が多いのでどれを選べば良いか分からない…』
このように思っている方も多いのではないでしょうか?
リファのヘアケアアイテムは、例えばドライヤーは2種類、ヘアアイロンは3種類、シャワーヘッドは3種類、ヘッドスパは2種類など、さまざまなアイテムが販売されています。
それぞれのアイテムを比較しながらご紹介していきますので、リファのヘアケアアイテムを購入したいと考えている方は、ぜひご覧ください。
リファはどんなブランド?

リファは、美容家電や美顔器などの美容機器全般、スキンケアアイテムなどのコスメを製造しているブランドです。
フェイスケアやヘアケア、ボディケアなどのさまざまな部位に使えるアイテムを幅広く販売しています。
特にリファの代表的な商品である『リファ カラットレイ』は、顔や身体をマッサージする美顔ローラーです。肌を引き締めたり、リラクゼーション効果が期待できます。
また、機能性だけでなくスタイリッシュなデザインも特徴的で、美しい美容機器として高い人気を得ています。
コスメのプロダクトは、スキンケアアイテムやシャンプー、プロテクトパウダー、UVケアサプリメントなど、多岐に渡ります。
リファのおすすめヘアケアアイテムをご紹介!

ここからは、リファのおすすめヘアケアアイテムをご紹介していきます。
リファは、美顔ローラーが有名ですが、ドライヤーやヘアアイロンなどのヘアケアもたくさんの種類が販売されています。
ドライヤー・ヘアアイロン・シャワーヘッド・ヘッドスパの4つのそれぞれのカテゴリーごとに比較をしながらご紹介していきます。
また、最後には、リファのヘアケアコスメで人気のシャンプー・トリートメント・ヘアオイルの3点も挙げていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ドライヤー
リファのドライヤーには、『リファビューテック ドライヤースマート』と『リファビューテック ドライヤープロ』の2種類があります。
どのような違いがあるか表でまとめていきます。
リファビューテック ドライヤースマート | リファビューテック ドライヤープロ |
|
|
これらの違いがあります。どこにこだわりたいかによって、選び方が変わってきます。下記でそれぞれ詳しく解説します。
リファビューテック ドライヤースマート
コンパクトなボディなのに、パワフルで早く乾くのが特徴のドライヤーです。
世界的なモーターメーカーNidecとの共同開発をし、パワフルなHPDモニターを搭載したため、この軽さと速乾を実現しました。本体の重さは約330gです。
また、風をデザインする送風機構で、美しいスタイリングが叶います。送り込んだ空気を風速・風圧の高い風に変化させることで、髪と頭皮に無駄なく風を届けて素早く乾かします。
さらに、新開発のセンシングプログラムで、プロのドライヤーテクニックを再現しています。頭皮はアンダー50℃、毛先はアンダー60℃になるように風の温度をコントロールできます。
頭皮と毛先のそれぞれに適した温度で乾かせるので、熱ダメージから守ってくれるのが特徴です。
カラーは、ホワイトとブラックの2色展開です。
リファビューテック ドライヤープロ
こちらのドライヤーは、美容師さんやプロの方が絶賛されているプロ向けのドライヤーです。
イオンと遠赤外線の融合をしてハイドロイオンがリファの従来品よりも1.5倍になっています。独自テクノロジーでうねりやはねを抑えてツヤのあるまとまった髪に仕上がります。
また、上記のドライヤースマートと同様に、頭皮と毛先で温度が変わるセンシングプログラムも搭載されているので、熱ダメージから守ってくれます。
ハイダメージの方やツヤのなさでお悩みの方は、ドライヤープロを選ぶのをおすすめします。
カラーは、ホワイト・ブラック・ピンクの3色展開です。
ヘアアイロン
リファのヘアアイロンには、『リファビューテック カールアイロン』と『リファビューテック ストレートアイロン』と『リファビューテック フィンガーアイロン』の3種類があります。
カールアイロンは髪を巻く時に使うアイロンなので、わかりやすいですが、その他の2つのヘアアイロンは似ているので、簡単に違いを解説します。
リファビューテック ストレートアイロン | リファビューテック フィンガーアイロン |
|
|
大まかに、これらの違いがあります。下記でそれぞれ詳しくみていきましょう。
リファビューテック カールアイロン
プロが仕上げたようなヘアが作れるカールアイロンです。
リファ独自テクノロジーのカーボンレイヤープレートは、低反発コートで髪を包み込んで、さらに高密度炭素とヒートセンサーで髪の水分量を保ちながら熱を伝えます。
それによって、髪のうるおいを守りながら美しいカールが続きます。
サイズは32mmと26mmの2種類があります。重さは、32mmの方が約365g、26mmの方が約350gとなっています。
温度は4段階の調節が可能で、120〜180℃なので、髪の状態に合わせて選べるのが嬉しいですね。
また、スイッチを入れると約60秒で180℃まで上昇します。朝の忙しい時間でもすぐに使えるのが特徴です。
リファビューテック ストレートアイロン
水・熱・圧のダメージを抑えて、サラサラのストレートヘアに仕上げるアイロンです。
ストレートアイロンにも、カーボンレイヤープレートを採用しています。高密度炭素とヒーター、低反発コートの三層構造が、ダメージを抑えてツヤのある髪に導きます。
本体の形状が丸みを帯びているので、ストレートアイロンとしてだけでなく、カールアイロンとしても使えます。
大きくて柔らかいカールであれば巻けるので、これ一つあれば十分ですね。
重さは約295gです。温度は5段階調整が可能で、約140〜220℃まで選べます。
リファビューテック フィンガーアイロン
前髪や毛先、トップの毛束1cmを作りやすいミニサイズのヘアアイロンです。
プレートの幅と長さにこだわって作られています。指先サイズの極細のプレートなので、指先でつまんで癖づけるテクニックが再現でき、絶妙なニュアンスヘアが完成します。
前髪や外ハネカール、ふんわりとしたトップ、おくれ毛などが自在に作れるのは嬉しいですね。また、メンズは髪が短いので、通常のヘアアイロンだと使いにくいという方にもおすすめ。
カラーは、ホワイト・ブラック・ピンクの3色展開となっています。
軽量でコードレスなところも嬉しいポイント。約191mmのサイズで重さは約160gです。
軽いので旅行の時に荷物にならないのも良いですし、コンセントが近くにない時でも使えるコードレスタイプは便利ですね。
シャワーヘッド
リファのシャワーヘッドは、『リファファインバブル ピュア』と『リファファインバブルS』と『リファファインバブル ワン』の3種類があります。
こちらも表にしてまとめていきます。
リファファインバブル ピュア | リファファインバブルS | リファファインバブル ワン |
|
|
|
これらの違いがあります。3種類あるとどれにするか迷ってしまいますよね。
とにかく最新モデルが良いのか、軽くて持ちやすいものが良いのか、基本的な機能が付いていれば良いのかで、選ぶアイテムは変わってきます。
リファファインバブル ピュア
浴びるたびに肌や髪がうるおうエステのようなシャワーヘッドです。
ウルトラファインバブルとマイクロバブルの2つの泡がWで洗浄します。
- ウルトラファインバブルが毛穴汚れを吸着して浮き上がらせて取り除く
- マイクロバブルは毛穴に詰まった汚れに吸着し、固まった汚れを取り除く
このようにWの泡で汚れを落とすので、シャワーだけでもある程度の汚れが落とせることが特徴です。
また、シャワーヘッドを湯船に入れると、なめらかなシルキーバスになります。身体が温まるので、シャワーの時だけでなくぜひ湯船にも使っていただきたいです。
シャワーヘッドの水流は、下記の4種類があります。
- ピュアストレート:真ん中のステンレス板から出る密度が高い水流。たっぷり浴びたい時に。
- ミスト:ふんわりと包み込むような水流。顔を洗う時に。
- ジェット:最も強い水流。頭皮ケアをしたい時に。
- ストレート:全身を包むやさしい水流。シルキーバスを作る時に。
これらの4つの水流があるので、必要に応じてモードを切り替えて使えます。
リファファインバブルS
スリムなデザインで顔や髪、身体の汚れを洗い流すシャワーヘッドです。
上記のリファファインバブル ピュアと同様に、ウルトラファインバブルとマイクロバブルのWの泡で汚れを取り除くのが特徴です。
4つの水流モードは下記の通りです。
- ミスト:肌が敏感な方や刺激を避けたい方に。
- ジェット:最も強い水流。頭皮に当てたりシャンプーやコンディショナーを洗い流す時に。
- パワーストレート:強い水流で広範囲の肌を洗い流す。身体を洗う時に。
- ストレート:全身をやさしく洗いたい時やシルキーバスに。
このような4つの水流があります。
リファファインバブル ワン
取り付けるだけで約40%の節水につながるシャワーヘッドです。
バブルコントロール機能が搭載されており、ダイヤルを回すことでバブルのオン・オフができます。水流の強さは0・1・2となっているので、0にすればオフ、1と2で強さが選べます。
シンプルな操作なので、簡単に使えるのが嬉しいポイントです。
上記の2つの商品に比べると、価格も抑えられているので、リファのシャワーヘッドが欲しいけど、高くて手が出せないという方におすすめです。
ヘッドスパ
リファのヘッドスパには、下記の『リファビューテック ヘッドスパ』と『リファグレイス ヘッドスパ』の2種類があります。
リファビューテック ヘッドスパ | リファグレイス ヘッドスパ |
|
|
これらの違いがあります。もし頭皮マッサージだけしたくて、なるべく軽いものを求めているという方は、リファビューテック ヘッドスパでも十分に満足できるでしょう。
リファビューテック ヘッドスパ
エステティシャンの手技を再現したヘッドスパです。
独自のクワトロ3Dローラーが、母指回転揉捏法を再現しているので、頭皮を1分間に約740回もつまみ上げるツイストニーディングを実現します。
圧のかかり方が異なる2つのアタッチメントがあります。
- ニーディングボール:頭皮を力強く深くつまみ上げる
- ニーディングブラシ:頭皮を引き寄せてつまみ上げる
ボタンは一つだけで、LOWモードとHIGHモードがあるだけなので、操作が簡単なのが嬉しいですね。
カラーは、ホワイトとブラックの2色展開です。
リファグレイス ヘッドスパ
美しい高級感のあるデザインで頭皮をつまみ上げるヘッドスパです。
上記のリファビューテック ヘッドスパと同様に、独自のクワトロ3Dローラーがプロの手技を叶えます。
ブラシの種類は、下記の2種類があります。
- ニーディングブラシ:頭皮に密着してつまみ上げる
- クレンジングブラシ:頭皮の汚れを洗浄しながらつまみ上げる
また、防水仕様なので、バスタブ内やシャンプー中でも使えます。
ヘアケアコスメ
リファは、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなどのヘアケアコスメも充実しています。
ここでは、それらのアイテムを代表して、『リファイオンケアシャンプー』と『リファイオンケアトリートメント』、『リファロックオイル』の3商品をご紹介します。
リファイオンケアシャンプー
希少な鉱石由来のイオンミネラル*が配合されているシャンプーです。
特殊技術によって微粒子パウダーにしたイオンミネラル*を使用しています。
また、ダメージを受けた髪はイオンバランスが傾いているのですが、髪への保湿力や吸着性などを研究して、必要なイオンだけを配合しています。
髪と頭皮にやさしいアミノ酸系の洗浄成分が入っているので、うるおいを与えながら洗えます。
香りは爽やかなフレッシュフローラルの香りです。
*ケイ酸ジルコニウム、カオリン(滑沢剤)
リファイオンケアトリートメント
しっとりと柔らかな髪に導くトリートメントです。
シャンプーと同様に、イオンミネラルが配合されています。
また、ダメージヘアに働きかける保湿力の高い、ホホバ種子油やイランイラン花油などの17種類のフィトオイルを配合しています。
ドライヤーの熱に反応するヒートケア成分も入っているので、熱から守って髪を美しく整えます。
リファロックオイル
ドライヤーやヘアアイロンの熱を味方につけて髪をロックするヘアオイルです。
カールもストレートヘアも崩さずに保ちたいという方に向けて作られたロックオイル。ヘアアイロンの前にワンプッシュすることで、時間が経っても朝のスタイルが続きます。
ダイズ油やアマニ油、ホホバ種子油などの18種類のフィトオイルを黄金比で配合しているので、オイルなのに水になじみやすいのが特徴です。
香りはフルーティフローラルの香りです。
まとめ

本記事では、リファのブランドの概要やリファでおすすめのヘアケアアイテムをご紹介しました。
リファには、さまざまなヘアケアアイテムが販売されていますので、予算や目的に合ったアイテムを選ぶと良いでしょう。
ぜひ本記事を参考にして、リファのヘアケアアイテムを使って、ツヤのある髪を目指してくださいね。
SHARE

片平 奈菜
日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。