女性に人気の暗闇フィットネスで、非日常を楽しもう!おすすめスタジオ5選をご紹介!

『話題の暗闇フィットネスに通ってみたいけど、一体どんなことをする場所なの?スタジオの選び方も知りたい…』
このように思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、暗闇フィットネスの特徴や選び方、おすすめの暗闇フィットネス5選をご紹介していきます。
暗闇フィットネスに通ってみたい方は、ぜひご覧ください。
暗闇フィットネスとは?

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、暗闇フィットネスとは、照明を暗くしてネオンの照明と音楽がかかっているフィットネススタジオのことを言います。
フィットネスと音楽で、非日常を楽しみながら運動をするといったイメージです。近年は、暗闇フィットネスのスタジオも増えてきているので、トレンドになりつつあります。
ただ、暗闇だとなにかあった時に不安…と思う方もいるかと思います。多くの暗闇フィットネスは、女性限定のスタジオが多いので、そのあたりの不安は多少解消されるでしょう。
また、ただのエクササイズやジムのマシーンを使うだけではありません。音楽に合わせてダンスエクササイズをしたり、トランポリンをしたりなど、通常のジムとは異なった内容があるのも特徴の一つです。
暗闇フィットネスのプログラムの種類

ここでは、暗闇フィットネスの具体的なプログラムの種類を解説していきます。
暗闇フィットネスには、通常のジムやフィットネスと異なった珍しいプログラムもあります。目的に合った選び方ができるように、どのようなプログラムの種類があるのかを見ていきましょう。
ダンスフィットネス
暗闇でダンスをすると、クラブで踊っているように楽しめます。照明と音楽の雰囲気を楽しみながらノリノリでダンスができます。
ダンスのインストラクターがいる場合は、本格的なダンスを教えてもらえますよ。
エアロバイク
定番のエアロバイクは、暗闇フィットネスが初めての方でも取り入れやすいプログラムです。
通常のジムでは、単調で辛いイメージがあるエアロバイクですが、暗闇フィットネスの照明と音楽があることで、気分が上がっていつも以上の力が出せるかもしれません。
トランポリン
トランポリンは、通常のジムやフィットネスではあまりないところが多いプログラムです。
大人になってからトランポリンをする機会はあまりないと思いますので、ぜひ使っていただきたいです。
暗闇でも足を踏み外さないように足元には照明が付いているので、安心して使えます。
ジャンプをするだけのトランポリンですが、実はジャンプはとても運動効果が高いので、音楽のノリに合わせてぜひ利用してみてくださいね。
ボクシング
近年では、女性にも人気になってきたボクシングやキックボクシング。
運動しながら日々のストレス発散ができるとあって、暗闇フィットネスに行くほとんどの方が取り入れています。
音楽に合わせてボクシングができるので、通常のジムでボクシングをするよりも楽しくできそうですね。
筋トレマシーン
ジムの定番 筋トレマシーン。
筋トレといえば、辛い印象がある方が多いですよね。暗闇フィットネスで筋トレマシーンを使うと、音楽のリズムに合わせてトレーニングができるので、辛いトレーニングでも楽しみながらできるでしょう。
ヨガ
暗闇フィットネスには、ヨガやホットヨガのプログラムがあるスタジオも。
身体を伸ばしてストレッチをしたり汗を流したりできます。ヨガは続かないという方でも、暗闇フィットネスでのヨガなら楽しく続けられるかもしれませんね。
暗闇フィットネスの選び方

ここでは、暗闇フィットネスの選び方を解説していきます。
暗闇フィットネスは、プログラムの種類の他に、料金形態や体験ができるかなども重要なポイントです。
どのようなスタジオを選べば良いか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
プログラムの種類で選ぶ
ダンスフィットネスやエアロバイクなど、利用したいプログラムの種類があるかどうかで選ぶのがおすすめです。
なるべくたくさんのプログラムの種類があるスタジオを選びましょう。
音楽のジャンルで選ぶ
暗闇フィットネスの醍醐味の一つとして、音楽があります。ロック系やクラブミュージック・ジャズ・ポップスなど、さまざまな種類があるので、音楽のジャンルで選ぶのもおすすめです。
スタジオによって音楽のジャンルの系統は異なりますので、自分が普段聴いているジャンルや好みのジャンルだと、気分が乗って、よりフィットネスを楽しめるでしょう。
体験できるかで選ぶ
暗闇フィットネスが初めての方は、自分に合うかどうかが不安な方も多いはずです。
多くのスタジオは、体験ができるところがほとんどなので、入会前に体験をしておくと安心して始められるでしょう。
体験の料金もスタジオによってさまざまなので、料金の確認もしてから問い合わせてみましょう。
手ぶらで行けるかで選ぶ
仕事帰りや出かけた後にも気軽に行けるように、手ぶらで行っても大丈夫かも大切なポイントです。
シューズやその他必要なものがレンタルできるかどうかを調べておくと良いでしょう。
シャワーがあるかで選ぶ
フィットネスで汗を流したら、シャワーを浴びて帰りたくなりますよね。
シャワーがあるかどうかはもちろんのこと、シャワーブースの数が少なすぎると、順番待ちをすることになってしまいますので、どのくらいシャワーブースがあるのかも確認しておくと良いでしょう。
料金形態で選ぶ
暗闇フィットネスの料金形態は、さまざまなプランがあります。
一律で通い放題のプランや平日のみのプラン、プログラムの数によって料金が変化するプランなどです。
通う曜日や時間、利用したいプログラムによって、プランが変わってくるので、ご自身が通いやすいプランを選ぶと良いでしょう。
おすすめの暗闇フィットネススタジオ5選をご紹介!
ここからは、おすすめの暗闇フィットネススタジオ5選をご紹介していきます。
上記で挙げたように、さまざまな暗闇フィットネススタジオをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
EXPA

ライザップが経営する暗闇フィットネススタジオです。
激しい動きの暗闇フィットネスとゆったりとしたヨガのどちらも楽しめる、女性専用のフィットネススタジオです。それぞれのプログラムを詳しく見ていきましょう。
暗闇フィットネス
暗闇フィットネスは、激しく運動して、高カロリー消費・ストレス発散ができます。
下記でプログラムの種類を見ていきましょう。
- ダンスプログラム(DBBシリーズ):ダンスの基本となるステップを覚えて、リズムに乗って楽しむ
- ボディメイクプログラム(BMシリーズ):全身を引き締めるプログラム。ダイエットにおすすめ
- ビューティープログラム(BBシリーズ):スロートレーニングのプログラム。きれいな身体が手に入る
- フレックスプログラム(BFシリーズ):身体の使い方や正しいフォームを学べるプログラム。初心者から慣れている方も。
- ツイストプログラム(BTシリーズ):お腹周りに重点を置いたプログラム。すっきりとしたくびれが叶う。
- ジャストアクセルプログラム:サーキットトレーニングで短時間で全力を出すプログラム。
- ボディパンプアッププログラム:ヒップアップを目指したい方におすすめのプログラム。
このような7種類のプログラムがあります。ダンスや音楽を楽しみながら、自分に合ったペースでフィットネスができます。
ゆったりヨガ
ゆったりヨガには、下記のようなプログラムがあります。
- RIZAPヨガ:音楽に合わせてストレッチや筋トレをするプログラム
- リラックスヨガ:リラックスしたい時や生理前、生理中にも。
- スロコア:しっかりとしたヨガを楽しめるプログラム。初心者にも。
- じっくり美脚:ストレッチでほぐして、下半身の筋肉を引き締めるプログラム
- 美尻プログラム:骨盤周りやお尻の筋肉を緩めて、引き締めるプログラム
- お腹引き締めプログラム:くびれを目指したり、体幹を鍛えたりするプログラム
- 二の腕引き締めプログラム:二の腕を中心に、肩や胸、背中を引き締めるプログラム
- 骨盤引き締めプログラム:LIPTYの基礎となるプログラム、週に1回の参加がおすすめ
- 背中で燃焼プログラム:筋肉の割合が大きな背中を刺激して、痩せやすい体質へ。
- 呼吸で引き締めプログラム:正しい呼吸を身につけて、女性らしいボディラインを目指す。
これらの10種類のプログラムがあります。ヨガだけでもこれだけの種類があるので、自分に合ったプログラムを選べそうですね。
EXPAには、さまざまな入会特典があります。
まず、ご来店で全員もらえる『RIZAP 3Dシェイパー』です。太ももや二の腕、ウエストなどにアプローチするアイテムで、通常価格13,090円(税込)のところ、無料プレゼントとなっています。
さらに、下記の5つの特典もご紹介します。
- 特典1:体験は無料(体験セット付きなので、手ぶらでOK)
- 特典2:通常入会金が11,000円(税込)のところ0円
- 特典3:通常FIVE月額5,500円(税込)のところ1ヶ月0円
- 特典4:通常フルタイムプラン17,110円(税込)のところ初月9,900円(税込)
- 特典5:いつでも解約OK!(解約金・違約金はなし)
これだけの特典が付いているので、試しに通ってみたいと思いますよね。特に入会金や解約金が0円なのが安心ですね。
店舗は、銀座・池袋・大森・高田馬場の4店舗があります。
スポーツクラブ メガロス

暗闇の中で身体だけでなく音楽を楽しみながらフィットネスができるスタジオです。
メガロスには、下記の3つのポイントがあります。
- ポイント1 MOOD:暗闇と光で気分を高める
- ポイント2 MUSIC:マンハッタンレコード制作のアーバン・サウンドがBGM
- ポイント3 ENTERTAIBMENT:なりたい自分になるためのエンターテイメント時間
プログラムは下記のような種類があります。
VOLTBOX|音楽を楽しむ
ボクシンググローブを身につけて、サンドバッグにパンチを打ち込むプログラム。シンプルだけど、本格的なボクシングコンビネーションを体験できる。
VOLTJUMP|音と光でジャンプ
トランポリンを使ったプログラム。暗闇でトランポリンを飛びながら、有酸素運動と無酸素運動でボディメイク。
VOLTDRUM|音を叩く
ドラムスティックを使ってビートを刻みながら下半身のエクササイズも楽しめるプログラム。ビートを刻むことに集中できて、非日常の空間でボディメイク。
VOLTSWEAT|インターバルトレーニングで負荷をかける
短時間の中でビートとパワーに集中するプログラム。脂肪燃焼やボディメイク、老廃物を排出します。
このようなプログラムがあります。また、これ以外にもさまざまなプログラムの種類があるので、自分に合ったものを選択できるのが嬉しいですね。
入会特典として、2ヶ月間はサポートプログラムがあるので、安心して通えます。最初の2ヶ月間は、4,400円(税込)となっており、35分を全8回/週1回となっています。
また、24時間通い放題プランや休日限定プラン、月4日プランなど、さまざまなプランがあるので、通いたい回数に合わせてプランが選べますよ。
関東には39店舗あり、東海地区には3店舗、関西地区には2店舗あります。
ホットヨガ ロイブ

滝汗燃焼レッスンとして人気なホットヨガ ロイブの暗闇フィットネス『BEAT DRUM DIET』。
45分間でカロリー消費が最大600〜800kcalと言われているので、楽しみながら汗を流したい方におすすめです。
エアドラムエクササイズは、室温32度・湿度50%の亜熱帯異空間で、ドラムスティックを使ってエアーで叩くプログラムです。楽しみながら有酸素運動ができます。
ブラックライトとミラーボールで非日常空間を楽しめます。
入会特典として、3ヶ月通い放題で月2,970円(税込)で通えます。また、体験は無料で、当日入会だと入会金と手数料が無料になるので大変お得です。
MITTNESS

女性専用のキックボクシングスタジオです。
多彩な光と豊富なジャンルの音楽が大音量で流れているので、日常を忘れてサンドバッグを思いっきり蹴ってストレス発散ができます。
キックボクシングを経験したトレーナーが本格的な技術を教えてくれる点も人気の理由です。
また、グループレッスンとパーソナルレッスンの2つのスタジオがあるので、その時の気分に合わせてどちらのレッスンも受けることが可能です。
初期費用として、入会金が11000円・事務手数料が3,300円となっています。
月額料金は、下記の4つの種類があります。
- フルタイム会員:月40回まで利用可能。平日10: 00〜22:00、土日祝10:00〜19:00、予約枠は2枠、月会費は15,950円(税込)
- デイタイム会員:月40回まで利用可能。全日程10:00〜17:00、予約枠は2枠、月会費は12,100円(税込)
- リミテッド会員:月4回まで利用可能。平日10: 00〜22:00、土日祝10:00〜19:00、予約枠は2枠、月会費は14,300円(税込)
- VIP会員:月80回まで利用可能。平日10: 00〜22:00、土日祝10:00〜19:00、予約枠は3枠、月会費は24,200円(税込)
このような会員のコースがあります。もし、夜の時間の利用がない方は、デイタイム会員を選べば比較的リーズナブルに通えそうですね。
店舗は、銀座・赤坂・渋谷・神戸・なんばCITYの5店舗があります。(所属スタジオとは別の店舗をご利用の場合は、他店舗利用券1,000円(税込)をご購入する必要があります。)
PLAYGROUND

豊富なプログラムがあり、レベルによってもレッスン内容が異なるスタジオなので、自分に合ったペースで行えるのが特徴です。
- レベル1:初心者向け
- レベル2:中級者向け。10回以上レッスンを受けた方
- レベル3:上級者向け。20回以上レッスンを受けた方
プログラムの種類は下記の通りです。
ビートシリーズ
音楽を楽しみながら、引き締まった身体が作れる短時間で効果が実感できるプログラムです。
- ビートコア:お腹周りを引き締める。レベル1
- ビートヒップ:お尻や太ももを鍛える。レベル1
- ビートコンバット:パンチとキックでストレス発散。レベル2
- ビートバーン:ダンスをしながら有酸素運動。レベル2
コアシリーズ
体幹を鍛えるコアシリーズ。お腹の引き締めだけでなく、怪我をしにくい身体作りや姿勢の改善などに効果的です。
- コア1:レベル1
- コア2:レベル2
ヒットシリーズ
毎回プログラムが変わるので、さまざまなものを試したい方におすすめです。
- ヒット1:レベル1
- ヒット2:レベル2
サーキットシリーズ
基本的なプログラムで、運動が不安な方でも楽しめるシリーズです。
- サーキット1:レベル1
- サーキット2:レベル2
- サーキット3:レベル3
これらの豊富なシリーズがあるので、プログラムの種類やレベルを選んで、ご自身に合ったものを選べます。
料金形態は、トライアルレッスンは事前クレジットカード決済でも当日現金決済でも500円(税込)で予約可能です。
マンスリーメンバープラン(定額月会費)は、3つの種類があります。
- マンスリープレミアム:全店舗通い放題プラン。月18,480円(税込)
- マンスリーレギュラー:通い放題プラン。月16,280円(税込)
- マンスリーライト:月に4回通えるプラン。月14,080円(税込)
これらのプランがあります。通うペースに合ったプランを選びましょう。また、店舗は銀座と初台の2店舗があります。
暗闇フィットネスのメリット・デメリット

ここでは、暗闇フィットネスのメリット・デメリットを解説していきます。暗闇フィットネスは、向いている方と向いていない方がいるかと思いますので、どのような良い点・悪い点があるのかを下記で見ていきましょう。
メリット
- 音楽に合わせて楽しめる
- 暗闇の中での照明がきれい
- 楽しめるので続けやすい
- さまざまなプログラムがあるので飽きない
- クラブで踊ってるような感覚になれる
デメリット
- 音がうるさいと感じる方には合わないかも
- 暗闇で不安な方には合わないかも
- パーソナルトレーニングを受けたい方には合わないかも
このようなメリット・デメリットがあります。
暗闇や音、照明を楽しめる方にはメリットと感じる点でも、音が大きくてうるさいと感じてしまう方もいるようです。
自分に合っているかどうかを見極めるために、一度体験してみると良いでしょう。
まとめ

本記事では、暗闇フィットネスの特徴や選び方、おすすめの暗闇フィットネススタジオ5選をご紹介しました。
暗闇フィットネスは、さまざまな種類のプログラムや選び方があることが分かりました。
今までジムやフィットネス、ヨガなどが続けられなかった方でも、暗闇フィットネスなら続けられるかもしれません。
ぜひ本記事を参考にして、ご自分に合った暗闇フィットネスを探してみてくださいね。
SHARE

片平 奈菜
日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ®︎資格・コスメライター®︎資格を持つ美容ライター。エステティシャンと美容部員の経験を活かし、20~40代向けの美容メディアでスキンケアやメイク関連の記事を執筆・監修している。